英語劇や弁論発表、部活動での演奏や空手の組手などの発表がありました。特に今年度は、4年ぶりに合唱コンクールを実施することができ、各クラスで練習を重ねてきた生徒たちの歌声は、それぞれの色があらわれており、とても心に響く合唱となりました。 当日は多くの保護者の方々にもご参加いただき、子どもたちの活躍する様子を見ていただきました。
篠栗町にある社会教育センターで3泊4日の学習合宿を行いました。
受験を控える3年生は7限目まで授業を受け、夜は自習を行い、この3日間で授業と授業の合間などの時間を見つけ学習に取り組んでいました。日に日に自主的に学習に取り組もうとする時間が伸び、受験に向けての意識を全体でもつことができました。受験勉強はまだまだ続きます。3年生の皆さんはがんばってください。
1年生は大分県の由布市で農村体験を行いました。農作業や川遊び、お菓子づくりを受け入れ先のご家庭でたくさん経験させていただきました。自然の中での過ごすことができ、生徒たちの瞳も輝いていました。
2年生は青島と鷹島にわかれて漁村体験を行いました。魚釣りや魚の三枚おろし、郷土料理づくりなどを体験し、学校では味わえない学びがあり、生徒たちものびのびと楽しんでいました。
区大会優勝、市大会を2位で勝ち上がり県大会準優勝、九州大会ベスト 6 に入りました。全国大会まであと一歩のところまで勝ち進み、本当に素晴らしいがんばりでした。おつかれさまでした!