自転車のマナー講習として自動車学校より講師の先生に実戦形式で教えていただきました。自転車シミュレーションで、実際の道路で気をつけるところを具体的に学ぶことができました。
福岡文化学園82周年記念式典の講演として『新しい女性の生き方』というテーマで講師の先生にご講演いただきました。テストや進路、部活動などさまざまな活動で悩む中学生ですが、進路・仕事・結婚・出産など人生における生き方の一つとしてとても興味深い話を伺うことができました。また、たくさん質問もさせていただき貴重な時間となりました。
今年度は晴天の中、箱崎公園に全学年で歩いて向かいました。生徒会の生徒が企画してくれたジェスチャー伝言ゲームや学年別の鬼ごっこは大変盛り上がり、さらに仲を深めることのできるきっかけとなりました。気持ちの良い天気と自然の中で食べたお弁当やお菓子は何より格別で生徒たちも幸せそうでした。
2泊3日で佐賀県波戸岬少年自然の家で全学年の合宿を実施しました。天気にも恵まれ、野外炊飯やカッター活動など外での活動も行うことができ、よりかかわりを深めることができました。また、礼法実習や集団訓練では上級生が新入生にお辞儀やラジオ体操のやり方を優しく丁寧に教え、新入生も一生懸命ついていこうとする姿が見られました。新入生だけでなく全学年が新学年のスタートとして自覚を持ち成長できた合宿となりました。
第32回の中学校入学式をとり行いました。
晴天にも恵まれ、今年度は82名の新入生が入学しました。生徒の多くは緊張と期待を抱えた表情で式に参加していました。新入生のみなさん、入学おめでとうございます。博多女子中学校へようこそ!3年間充実したものになるよう心から応援しています。