7月3日(月)、4日(火)に姉妹校ペンロスカレッジから留学生が30名来校しました。
コロナの影響でなかなか来校できない期間が続いており、3年ぶりの来校となりました。本校の中学生・高校生と一緒に交流しながら茶道や華道、書道などさまざまな体験活動をおこないました。
6月15日から、2年生の食事(和食・中華)マナーがスタートし
ました。クラスごとに中村調理製菓専門学校にて、食事をいただき
ながら箸の使い方や食べ方の作法を学んでいます。
6月9日(金)本年度も2学年全員でラブアースクリーン活動を実施しました。学校周辺や、通学に利用している地下鉄馬出九大病院前駅周辺、吉塚駅周辺にクラスごとに分かれて、空き缶空き瓶などのゴミや落ち葉などを回収したり、草取りなどを行いました。
6月2日(金)令和5年度体育祭を行いました。
生徒たちは長い時間をかけて準備した応援合戦や、大繩とびなど、日ごろの努力の成果を発揮することができ、これからの学校生活につながる体育祭になりました
4月19日(水)トータルビジネス科3年生企業実習がスタートしました。
初日は、「協同組合オロシアムFUKUOKA」「協同組合福岡卸センター」(福岡市東区多の津)にてオリエンテーションをおこない、各企業での実習を終えました。今年度は6名の生徒が6つの企業で前期9回、後期9回の実習をおこないます。限られた時間の中で仕事の体験をさせていただき、学校で修得した商業の専門知識や技術を活かし、仕事に対する責任感や職業に対する意識を高め、「課題研究」が目指す、「職業人としての必要な資質や能力」などを身に付けます。