12月4日(土)に、1年生の女性教育にて華道と茶道の実習を行いました。
クラス別に実施しており、今回は普通科の生徒が実習しました。事前指導を活かしながら、和室の作法や花の生け方を実践することができました。
12月4日(土)に、3年生の女性教育にてみそ作り体験を行いました。
日本伝統の食品作りに取り組んでいますが、3年生はみそを作ります。麹と大豆を混ぜて、踏んで作りました。出来上がったみそは自宅に持ち帰り、3か月発酵させれば完成の予定です!
1年生の普通科進学コースで、医療系ガイダンス講座を実施しました。
11月7日から4回に分けて実施をして12月5日(木)最終日を迎えました。大学の先生に来校いただき、医療従事者として求められる資質や仕事の内容などについて講座を受けました。
毎週木曜日、トータルビジネス科2年生の講座制授業で、麻生専門学校グループ福岡校にて連携授業を受講しています。
11月28日(木)のマナー・接遇講座では、後期から学んできたエアラインサービスについての最後の授業で、カートを利用してのドリンクサービスなどを実践させていただきました。
11月24日(日)に、なみきスクエアで行われた「YOUTH FESTA HIGASHI 2019 東区こども青少年文化祭」に参加しました。
東区の学校や子ども会などが参加するイベントのステージ発表で、中学生と高校生の部員が一緒に演奏を披露しました。