9月20日(水)から22日(金)までの3日間、姉妹校であるオーストラリアのセントメアリーズスクールから16名の留学生が来校しました。
書道・茶道や浴衣の着付け、日本食の調理などを本校生徒と交流しながら体験しました。
8月23日(水)、沖縄男女共同参画センターで開催された「九州地区高等学校生徒商業研究発表大会」に出場しました。地域循環社会について発表し、結果は優良賞でした。九州各県の代表の発表は大変、勉強になりました。今後もこの経験を活かして継続して活動に取り組んでいきます。
7月31日(月)に東京ポートシティ竹芝にて、第71回全国商業教育研究大会が開催され、本校の商品開発商品を出展しました。本校生徒が開発した商品を展示し、全国の商業の先生方に向けて商品の販売も行いました。多くの方に本校の取り組みを発信することができました。
7月29日(土)に第1回オープンスクールを開催いたしました。当日は、300名を超える生徒ならびに保護者様にご参加いただきました。今年度のオープンスクールの内容は、筝曲部によるウェルカムパフォーマンスから始まりました。
その後、本校在校生徒による学校説明、面接試験の対策にもなる博多女子伝統の礼法セミナー、在校生徒にも人気のある学食体験などを実施いたしました。本校には来てわかる博女の良さがたくさんあります。ぜひ9月9日の第2回オープンスクールにご参加ください。
7月28日(金)、女性教育の取り組みとして、浴衣着付け体験を実施しました。日本の着物文化を学び、浴衣の着方を身につける活動でした。おはしょり作りや帯結びなどに苦戦しながらも、着付け後は嬉しそうにしていました。